労働災害
依頼者:建設会社
相手方:労働者
事案内容(相談までの背景)
相手方は、元従業員です。
相手方は、元従業員です。
相手方は依頼会社に勤務していたときに、工事現場で足を車両にひかれてしまい、足に後遺障害が遺りました。
車両を運転していたのは、下請業者の従業員でしたが、依頼会社のみが安全配慮義務違反で訴えられました。
解決内容
下請業者の従業員が加害者だということだったので、下請業者も訴訟に参加してもらいました(訴訟告知という手続を使いました。)。
その結果、損害を下請業者にも分担してもらうことができました。
また、相手方にも過失があったことや労災給付金を控除することによって、損害賠償金を減額することができました。
依頼会社の最終的な負担額は請求額の4分の1程度となり、助かりました
「労働災害」カテゴリーの他の質問はこちら
- 【労働災害】工事現場で不慮の事故に遭った作業員の遺族に高額な解決金が支払われた事例
- 【解雇・労働災害】私傷病で頻繁に休む従業員に対して退職勧奨を行い、円満に退職してもらうことができました。
- 【労働災害】3次下請業者(依頼者)の従業員が労災事故に巻き込まれ、当該従業員から、元請と当該3次下請業者に損害賠償請求がされましたが、3次下請業者の責任割合を小さいものとして和解を成立させることができました。
- 【労働災害】労災死亡事案において、提示金額や交渉過程におけるアドバイスを行い、過失相殺及び民事賠償額の支払猶予を認めてもらい、解決しました。
- 【団体交渉・労働災害】労災で後遺障害等級10級が認定されている事案において、団体交渉において、請求額を減額し、過失相殺を認めてもらい解決しました。
- 【労働災害】派遣従業員の派遣先での労災事故について円満な示談解決に成功した事例
- 【労働災害】過失相殺を認めさせ、労働災害の請求金額を大幅に減額することができた事例